スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
7ヶ月いろいろ
先月の28日で娘さん7ヶ月目に入りました。
パパに買ってもらったお帽子♪
ちょっとブカブカです。

アップできてない写真と一緒に今日までの成長記録になります。
◆ ビックとの関係
相変わらず、つかず離れずで
今のところ我が家なりにうまくいっていると思いますが
下の写真のように娘からビックへちょっかいを出すことがでてきました。

ビックはその場から立ち去るので今のところ何もありませんが、
娘が後追いするようになったらどうなるか・・・
そのときになってみないとまだ分かりません。
◆ 保育所のような施設への一時預かりに挑戦しました。
最初は2時間だけのお預けだったのですが、
一度も泣かずにご機嫌だったようで、抱っこでお昼寝もできたようです。
お預け中の2時間、私はダイソーで買い物して終わりました。
貴重なフリータイムをダイソーで過ごすって悲しいですが、
冷凍庫の中が離乳食や日常のまとめ買いの食材やらで
ごった返しているのを整理するために
じっくり収納ケースを吟味したかったからちょうどよかったです。
保育施設では、お洋服からオムツまで全ての持ち物にお名前が必要で
お祝いでいただいたお名前スタンプが早くも役にたちました。

随分動き回るようになってきて、起きている時間に仕事するのは難しくなってきたので、
そこはもう潔く諦めて、外へ出て遊んだり何かするにしても娘の傍でやるようにしています。
夜娘が寝入ってから仕事するのにもだいぶ慣れてきました。
しばらくは一時預かりを利用してうまく回していけたらなと思っています。
これからは週一ペースでお預かりしてもらいながらお預け時間を延ばしていき
少しずつ慣らしていくつもりです。
◆ 離乳食を食べるようになってきた。ミルクは飲まず
離乳食をはじめて2ヶ月近く経ちますが、
全然食べなくてちっとも前へ進まなかったのが、
この週末でいきなり食べるようになりました。
朝は小食で大さじ1~2くらい、夕飯は大さじ3杯くらいを食べるようになりましたが、
娘の月齢ではきっとそれでも少ないんだろうなとは思います。
今まで食したもの。
炭水化物・・・おかゆ、パンがゆ、じゃがいも
ビタミン類・・・にんじん、ほうれん草、小松菜、かぼちゃ、キャベツ、
青梗菜、ブロッコリー、トマト、りんご、バナナなど
たんぱく質・・・タラ、豆腐、しらす、ヨーグルト
今まで食べなかったものがいきなり食べるようになったものだから、
ホイホイ調子よくあげていたら、喉につまれせて息ができなくなって大変でした^^;
市販のミルクをなかなか飲みません。
一時預かりの条件として、ミルクを飲めることなんですが、
ここをクリアしないことには、長時間のお預けができないので困ったものです。
犬と比べるのはおかしいかもしれませんが、
ビックはとにかく何でも食べるから良かったな~なんて思ったり。

あまり焦らずにマイペースでやっていこうと自分に言い聞かせています^^;;
◆ こういう態勢で↓テレビをよく見てます。

興味があるのはやはり教育テレビでやっている子供向け番組。
あとは取り寄せた幼児用英語の教材のサンプルDVDです。
必死になって見てますが、テレビはあまり良くないな~と思って
仕事や家事で手が離せない時限定です。
◆ お姉座りができるようになりました。
気づくと腰を浮かせて腕立て伏せのようなことをやっていて、
ハイハイの練習をしているのかと思います。

普通にお座りをしていて、オっ!と思ったら
バランスを崩してこのまま後ろへバッタリ倒れることも。

あと少しで腰も据わりそうです。
歯がむずがゆいようで、よくやる変な顔。

前歯がそろそろ生えてきそうで、
歯磨きという新たな仕事が増えるのかと思うと気が重いです。
***
ここからはアップしてなかった写真達♪
ボーイフレンドのしーちゃんと。

1ヶ月違いとはいえ、この時期の1ヶ月差は結構大きくて
いろいろととてもいい刺激を受けているようです。

しーちゃんママにプレゼントしてもらったお揃いのレギンス^^♪
二人がお世話になっている託児施設のフリースペースにも行ってみました。

既にハイハイをして自由自在に動いているしーちゃんを
娘は羨望のまなざしで見ています。
あと1ヶ月もすれば前進するようになるのかと思うと楽しみだけれど
ちょっとだけ寂しい気もしますね。
休日の朝、お散歩がてら朝食。

ずっとご機嫌ちゃん。
ここに来るまでたくさん遊んだビック。

スリングの中でウトウト気持ちよさそうでした。
***
昨日できなかったことが、いきなり今日できていて、
一日一日が変化の連続でついて行くのに大変ですが、
そんな貴重な日々を大切に楽しんでいきたいです。

次はどんな変化があるのかな~


- 関連記事
スポンサーサイト
- [2016/06/13 09:20]
- ベビー(生後6ヶ月~11ヶ月) |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |